SCAFFOLD足場について

ホーム > 足場について

SCAFFOLD足場について

枠組足場

枠組足場(わくぐみあしば)とは、鋼管を門型に溶接された建枠にジャッキベース・交差筋違・鋼製布板等の基本部材を組合わせ、積上げて構成する仮設足場の事である。主に建設現場のビルの外壁面に沿って設置される。 その基本構成部材は、建枠・ジャッキベース・交差筋違(ブレース)・脚注ジョイント(連結ピン)・アームロック・鋼製布板・階段枠・梁枠・壁つなぎ・手すり柱・手すり・手すり枠となる。最初に昭和27年米国ビティスキャホード社より輸入した事から、建枠の事をビティ、枠組足場の事をビティ足場と呼ぶ場合があ る。特徴は、文字通り「建枠(ビティ)」を必要な高さまで積み重ねて組み立て、さらに、横の長さも「交差筋 違(ブレース)や「鋼製布板(アンチ)」で必要な長さまで繋ぐことができることにある。

くさび緊結式足場

木造家屋等低層住宅では、足場を設置する敷地が狭く、建物の形状が複雑であるため、盛替え、組み替え作業が簡単にでき、建物の形状に容易に対応出来る足場として使用されている。 この足場は、一定間隔に緊結部を備えた鋼管を建地 (支柱)とし、緊結部付きの水平材、斜材等を建地の緊結部にくさびで緊結し、床付き布枠を作業床とした足場で、部材がユニット化されておりハンマー1本で組立が出来る。従来、木造家屋等低層住宅工事用の足場として使用されてきたが、近年、その足場の部材を用い本足場として組み立て、中層建築工事用の足場としても使用されている。

その他の足場

基本部材構成は、緊結部付支柱、緊結部付布材、緊結部付腕木材、床付き布枠、緊結部付ブラケット、ねじ管 式ジャッキ型ベース金具、壁つなぎ、くさび緊結式足場用斜材または大筋かいとなる。枠組足場に対して単管パイプ(外径48.6mm×厚さ2.4mm)を使用する「単管足場」があり、設置場所の巾により使いわけされている。また、吊り足場、解体差生、仮囲い、法面足場等にも使用する。

先行手すり

厚生労働省より「手すり先行工法に関するガイドライン」が策定される。事業者等の責務は働きやすい安心感のある足場を使用し、労働災害の防止に努めるものとされ、手すり先行工法の種類は「手すり先送り方式」「手すり据置方式」「手すり先行専用足場方式」の三つに分けられる。また、働きやすい安心感のある足場の種類としては、「手すり先行専用足場型」「改善措置機材設置型」の2種類がある。国土交通省においても「建設工事事故防止のための重点対策の実地」にて同ガイドラインを的確に実施するものとされている。

施工例

据置工法手順

先行手摺わくは足場外側面の支柱ポケットに取り付けます。

吊足場[クイックデッキ]

これまでアクセスの困難であった橋梁、プラント、造船、大空間建築等のメンテナンス工事にその高い安全性と施工性、そして効率性を発揮いたします。また、豊富な製品ラインナップとエンジニアリング力で、働きやすい安心感のある作業空間を提供し、より快適で安全な作業の進捗にお役立ていただけます。

特徴

簡易な組立
基本構成部材は全てシステム化されており専用工具を必要とせず人力で組み立て可能
高いシステム強度
トラス構造により高い強度と軽量化を実現したジョイスト(主梁)と専用の高強度チェーンの組み合わせにより最大積載荷重350kg/㎡、最大吊チェーンピッチ5m×5mを実現
今までの困難な足場架設を安全にスピーディーに
高い部材剛性と水平旋回式の組立方法により吊点からの跳ね出し最大5mの先行床施行で作業床を高所での危険作業なしで安全に施工可能
快適な作業空間の提供
広い吊チェーン間隔とたわみが少なく段差や開口の無い快適な作業空間を提供
ユニット吊り込みにより高所作業を激減
最大12.5m×7.5mの床ユニットを4点で吊り上げ可能。同様に組み上げた床ユニットを立て吊りにして落とし込みが可能。地上での地組み作業を最大限にすることにより高所作業を最小限にし安全性を向上させながら工期の短縮が図れる
多彩なオプションによりさまざまな施工障害をクリア
ジョイスト(主梁)の様々な箇所からチェーンでの吊り下げが可能なので吊元に制約される事もなく構造物の限定された吊元からも吊り下げが可能。足場内の障害物も床材のオプションパーツにより開口、段差のない作業床を提供できる

INSURANCE各種保険について

万が一、作業現場での事故による器物損壊や弊社鳶職員の死傷事故が生じた場合。弊社が加入している保険各種(労働災害保険、総合賠償保険、一般傷害保険)によって、安心かつ安全な対応ができるよう準備を整えています。先様に保証のリスクが及ぶことのなよう、現場の安全管理への徹底した心がけと配慮も忘れません。

業務災害補償

  • 政府労災の傷害等級第1級〜7級の傷害を保障
  • 業務災害及び通勤災害を保障
  • 使用関係にある職員及び下請負人の直接の使用関係にある職員のうち、発注する工事に従事中の職員すべてが対象

総合賠償責任保険

  • 業務の遂行が原因で他人にケガをさせたり、他人の物を壊したり、他人の名誉を毀損した事などにより、法律上の損害賠償を負担する場合に被る損害を補償
pagetop